今話題のヘナメニューをご存知ですか?
ヘナは髪質に悩みがある女性、サラサラの健康な髪を手に入れたい女性にお勧めです。
ヘナの成分ナフトキノンは頭皮にダメージを与える酵素を撃退し、タンニンという成分が毛髪を芯から補強し、水を弾く健康な髪に導きます。
ヘナの癒しのエネルギーは精神を落ち着けながら身体をリラックスした状態にし、頭皮から取り込まれたヘナのエネルギーは体の気の流れを良くしてくれます。
痛みや癖で悩んでいましたら一度お任せください。あなたの魅力を最大限に引き出し、あなただけのスタイルを作っていきます。
veneziaは福井の美容室ではとても珍しい、モロッコ産のヘナも取り扱っています。
仕入れ先や施術方法など普段お客様に話しきれない事が多くありますのでこちらをまずご覧ください。
モロッコ産のモロカンヘナ
インド産のヘナとの大きな違いは発色具合と髪の毛のしっとり具合です。
モロッコ産のモロカンヘナは、発色が鮮やか気味ですがまとまり具合は通常のヘナより良いです。
サハラ砂漠の美しい大自然が生み出したモロッコ産のヘナで新しい製法で作られている為に今までになかった質感、手触り、ツヤ感を感じていただけます。
トリートメント高価が高いため、まとまりが欲しい方、ツヤ髪になりたい方、クセ毛だけどストレートをかけたくない方におススメです。
そしてもう1つヘナの施術で欠かせないアイテムがあります。
SAHARAオーガニックアルガンオイル
美容室veneziaではアルガンオイルをヘナの施術前のオイルマッサージとして使っています。
現地の人との直接契約をしている為、不純物や混ぜ物などが一切入っていません。
ご自宅では、肌なじみが良い為、スキンケアや体全体に使うとその効果を感じていただけると思います。
アルガンオイルはビタミンEが豊富で乾燥が気になる方、肌に潤いが欲しい方、敏感肌の方におすすめです。
他にもホホバオイルなども試したのですが、浸透性や保水力の面からアルガンオイルに決定いたしました。
ヘナレポートなどのブログはこちらから
こんな方にオススメ
- 毛髪のツヤ感が欲しい方
- アレルギーでカラーができない方
- 化学薬品の使用を避けたい方
- 頭皮にお悩みがある方
- 髪を綺麗に保ちたい方
- ダメージがなく白髪を染めたい方
- リラクゼーションを楽しみたい方
- 頭皮の匂いが気になる方
オリジナルヘナ
「ヘナは究極の髪質改善」
「天然植物で優しく染める」
「心落ち着く癒しの時間」
ヘナは艶や質感を損なう不純物を吸着して洗い流してくれます。
その不純物は体内で発生した活性酸素を含み頭皮の状態を悪くしてしまう原因となります。
それらをヘナの成分が除去することで、健康な毛髪が育つ環境を作ります。
またヘナに含まれるタンニンという成分が毛髪を芯から補強し、水を弾く健康な髪に導きます。
そうなることで、髪を染めながらもヘアデザインをとても行いやすい状態にしてくれます。
更にヘナには癒しの効果があり、高ぶった精神を落ち着かせてくれます。
その為、施術中は眠くなったり頭皮が軽くなったように感じることもあります。
植物の香りに包まれながら、リラックスした時間をお過ごしいただけます。
施術の流れ
1、お流し
カウンセリング後、髪についたホコリや汚れを取り除くためにシャンプー台でお流しをいたします。
水分補給をすることでヘナの浸透力が高くなります。
2、オイルマッサージ
福井市の美容室Veneziaでは髪と頭皮にアルガンオイルを馴染ませていきます。オイルマッサージには、古い皮脂を浮かせる効果・深いリラックス効果・塗布時の物理的損傷を防ぐ効果があります。アルガンオイルは内部補修に長けており施術後の質感が向上します。
3、ヘナ塗布
ヘナ、インディゴ、ターメリックなど…お客様のヘアスタイル、髪質、頭皮に合わせて調合させていただきます。
髪と頭皮を傷つけないように、キューティクルの向きを整えながら穏やかにペーストを塗っていきます。
4、ヘナの待ち時間
約45分〜60分、髪の状態に合わせて時間を置きます。
お待ちの時間には季節に合わせたハーブティーをご用意しております。様々なジャンルの本がございますので、ゆったりとお過ごし下さい。
5、ハーブシャンプー
界面活性剤を使わず植物の優しい洗浄力で洗い上げます。
6種類のハーブを使い、頭を包み込むように温めながら洗い上げます。頭全体、目元、首回りまでリラックスできる至福のひとときです。(ミックスハーブパウダーorヴィーガンクリームヘアクレンジングを使用)
6、ドライ&仕上げ
ヘナ施術と相性が良い低温ドライヤーを使用しております。
熱と水分量はヘナやインディゴの発色に大きく関わります。
髪、毛流れ、水分量に注意しながら乾かしていきます。
仕上げにはトルコ産のミツロウクリームで潤いを与えます。
ヘナの特徴・効果・メリット
ヘナとは?
ヘナは主にインドやモロッコなどの乾燥地帯に育つ植物です。
古来から髪の染色やボディーペイント、伝統医療では薬草としても使用されてきました。
美容室では、ヘナの葉を乾燥させてパウダー状にしたものお湯で溶き使用しています。
ヘナは一般的に「傷まない白髪染め」として知られていますが、私たちは染める以外の様々な効果にメリットを感じています。
ヘナに含まれる有効成分
・ローソン
オレンジ色の色素
毛髪コーティング効果
・タンニン(ポリフェノール)
毛髪の補強や修復
活性酸素の除去
・植物性糖タンパク質
トリートメント効果
毛髪柔軟作用
植物としての効果効能
- 活性酸素除去
- 抗炎症効果
- 鎮静効果
- 冷却効果
- 抗菌効果
ヘナカラーをするメリット
ヘナは髪や頭皮に現れる不純物を除去することで、髪を染めながらも健康な髪が育つ環境を整えることができます。
皮脂を落とす効果があるため頭皮の清浄化にも期待できます。
またヘナは陰性の植物なので施術中は心をフラットに落ち着かせてくれます。
ヘナを使用することで様々なメリットが得られますが、これらはお客様自身が本来持つ美しさに髪の状態が戻っていくこと(ととのう)だと考えております。
ヘナには具体的にこのようなメリットがあります。
- 染めるだけでなく多少のクセを抑える
- 髪に水分と油分を与え艶が出る
- 髪や肌への負担がなく安全
- アレルギーの方でも使用可能
①染めるだけでなく多少のクセを抑える
ヘナは髪の毛を染めるだけでなく様々な効果が期待できます。
髪にハリコシをあたえ、柔らかい質感でも健康的で素敵な髪になります。
ダメージで髪の内部にできてしまった空洞をヘナは補修しますので、髪にうねりが出にくくなって、多少のクセを抑える効果があります。
加齢による癖の悩みもヘナで解決いたします。
②髪に水分と油分を与え艶が出る
パサついたり、まとまりが悪いと悩むお客様は多くいらっしゃいます。
これまでのトリートメントは髪の毛に水分や油分を入れていくことで艶を出しましたが、ヘナは髪そのものに水分と油分を保持させやする効果があります。
一時的な補修ではなく、髪そのものが健康になるのでツヤ感は続けていくことで増していきます。
ヘナによるトリートメント効果のビフォーアフターです。
➂髪や肌への負担がなく安全
veneziaでは天然100%のものだけを使用しています。
成分が植物由来なので市販のヘアカラーや美容室のカラーリングに含まれる刺激性はなく、はるかに地肌と髪に優しいという特徴があります。
自然由来のため化学薬品のカラーに比べて発色・染まりが悪いと思われることもありますが、長期的にみると頭皮や髪にとってはとても良いものです。
➃アレルギーの方でも使用可能
カラーの薬に含まれているジアミン色素という成分はアレルギーを引き起こすことがあります。
そのため繰り返しカラーを行う場合は注意が必要になり、一度かぶれ、痛み、かゆみなどの症状が出た場合は緩和されることはありません。
しかしヘナは白髪染めを長年続けてもジアミンアレルギーの心配は一切ありませんのでアレルギーを起こしてしまった方でもカラーを楽しんでいただけます。
まれに草木に反応してしまう方もございますので心配な方はパッチテストをご検討ください。
ヘナとファッションカラーの違い
それぞれの特徴
ヘナ | ファッションカラー | |
---|---|---|
白髪 | 染まる | 染まる |
アレルギー | 植物性 | 刺激性・化学薬品 |
補修効果 | 有 | 無 |
発色 | 薄い | 濃い |
明るく | ならない | なる |
色味 | 選択肢が少ない | 選べる |
放置時間 | 45~60分 | 20~30分 |
安全性 | 高い | 低い |
ヘナカラーの詳細
化学薬品を使用することやアレルギーが心配だけど白髪が気になるという方にヘナはおすすめですが、ヘナは通常のカラーのように【短時間で髪を明るくする】ことや【様々な色味を選ぶ】ということができません。
ヘナは主に【赤系のオレンジ色】【青色】【それらを混ぜて作るブラウン】の3色のいずれかでカラーをしていきます。
明るくしたいというのお客様のニーズとはずれてしまいますが、白髪に対しては繰り返していくことできれいに染まるので有効な手段です。
通常のヘアカラーは発色や色持ちを第一の目的として作られいるため、ジアミンと呼ばれる化学的な色素を配合しています。そのジアミン色素がまれに重大なアレルギーを引き起こすことがあります。
なので身体や環境に良くない側面もありますし、特にアレルギー体質の方は施術時には注意が必要です。
天然100%のヘナカラーやハーブカラーは化学物質を含まないためジアミンアレルギーは起こりませんが、植物でかぶれてしまう方などはまれにかゆみなどがでてしまうことがありますのでパッチテストも提案しております。
しかし紀元前からずっと人々に使用されているヘナは総合的に安全性はかなり高いといえます。
さらに通常のカラーにはないダメージ修復効果、頭皮の殺菌防臭効果、保湿効果もありますので【色が選べない】等のデメリットはありますが、かなりオススメのカラーです。
アルカリカラーで白髪を隠すが毛先はダメージでボザボサ。
ヘナで白髪はボカし活かすので染まりはグラデーションだが毛先にまとまりと艶、そして髪にハリコシが生まれるのでボリュームアップ。
アルカリカラーとヘナのどちらの方が若々しくみえるでしょうか?
ヘナ施術の周期
ヘナメニューは1回では染まりが悪く、薄い仕上がりになってしまったり、本来の効果が発揮できません。
ヘナの発色は通常のアルカリカラーよりも弱いため、最低3回は染めていただかないと結果を実感しにくくなっています。
そこで、1か月に3回のコースをおすすめしています。
- 初日
- 14日目
- 28日目
以降一か月に一度の施術が理想です。
ヘナの注意点
ヘナの注意点についてご紹介いたします。
髪を明るく染める事が出来ない=ブリーチ剤を使わない
通常のヘアカラーは化学反応により活性酸素を発生させ、
その逆に薬剤によるダメージや刺激が無いので、
色味が選べない
ヘナの色素はオレンジ、インディゴの色素はブルーです。
お互いの色素を活かしてブレンドすることでブラウンを表現できま
染まりに時間がかかる
ヘナやインディゴなどの色素は、
その時間は頭皮の毛細血管を通じ、
1回の施術で完璧な仕上がりにならない
ヘナやインディゴの染毛は草木染めなどと同じように、
初めてヘナをする方は3〜5回の施術を繰り返すことが望ましく、
ヘナが定着してくると、1ヶ月〜
・ヘナ3回染めた方
ヘナショックについて
ヘナショックとはトリートメント効果を期待したにもかかわらず、
ヘナには収斂作用・脱脂作用(タンニンという成分)がある為、
当店では毛髪の水分量を調節したり、
また当店ではヴィーガンクリームヘアークレンジングの使用や、
ヘナを体験したお客様の声
40代女性の方
50代女性の方
60代女性の方
40代女性の方
50代女性の方
40代女性の方
40代女性の方
ヘナ施術のビフォーアフター
・ご自宅でヘナをされている方、オレンジ具合を落ち着かせました
・オリジナルヘナ
オレンジ味が抑えられ、髪の毛にツヤが出てきています
・ハーバルブラウンでのヘナ染め
オレンジ味抑えられていて、全体的に落ち着いた色味になりました。
・ヘアマニキュアからヘナに転向
・ヘナお試しコース(2/2回目)
ハーバルブラウンを使用。
左が1回目で右が2回目のヘナ後の施術でどんどんなじみが良くなってきました
・ヘアマニキュアからヘナに転向
・ヘナお試しコース(2/2回目)
毛先のツヤが段違い。ヘナをする事により毛髪のハリコシがアップしボリュームがでています。
・ヘアマニキュアからヘナに転向
・ヘナお試しコース
ヘナを2回染めでもキレイにグラデーションに染まってくれてます。
・ヘアマニキュアからヘナに転向
・ヘナお試しコース
・アルカリカラーからヘナに転向
・ヘナお試しコース(1/2回目)
1回目から2回目ではこれくらいの染まり方をしてくれます。
・アルカリカラーからヘナに転向
・ヘナお試しコース(2/2回目)
たった2回目のヘナ染めなのに大人の髪質改善成功です!!
・アルカリカラーからヘナに転向
・ヘナお試しコース(2/2回目)
1ヶ月以内の2回染めていただけますとここまで色が入ってくれます。
更に髪の質感も段違いにアップ!!
・ヘナデビューコース(1/3回目)
ロングで毛先がパサパサになりやすい髪にもばっちり!根元の変化はまた後日アップ予定です
・ヘナデビューコース(1/3回目)
・ヘナデビューコース(1/3回目)
・ヘナ後一週間すると・・・
染めた直後は緑っぽいですが3日後にはブラウン気味になり1週間後には完全にブラウンです。
・ヘナデビューコース(3/3回目)
・ヘナする前と3回染めた後では・・・
3回染めた後では、もうキレイに白髪も染まりばっちりブラウン。次回からはお客様のタイミングで染めてもらえれば大丈夫です。
・ヘナ2回目(1ヶ月以内に)
ダークブラウンのヘナで染めて2回目です。天然のモノなので1回目と2回目では染まり方がかわります。2回目は少しブルーっぽく染まってくれました。
オリジナルヘナコース
veneziaのオリジナルヘナは、お客様にヘナの魅力を最大限知っていただけるようにセットメニューをご用意しています。
※通常オリジナルヘナ染めのみ9,900円(ロング料金別)
1.お試しヘナコース
新規の方限定のヘナ2回染めとカット1回がせっとになったコースです。
白髪率も少なく、現在の髪色があまり暗すぎない方におススメのコースになります。
料金:19,800円(ロング料金別)
2・ヘナデビューコース
ヘナが3回染めれるお得なメニューになります。いち早くヘナの効果が分かって欲しい方向けのコースなので使用期限が1ヶ月前後になります。
白髪率が多い方や、アルカリカラーでのダメージが多い方におススメになります。
料金:19,800円(ロング料金別)
3・ヘナ3回チケットコース
ヘナ染め転向に成功した方で、今後も定期的にヘナ染めを希望の方はこちらをおススメします。3回チケットコースなので使用期限が6ヵ月以内になります。
料金:27,500円(ロング料金別)
予約する 24時間受け付けております
よくあるご質問
- ヘナをするとキシキシになってしまうのはダメージですか??
- 天然100%のヘナは酸性〜弱酸性なのでダメージして膨らんだ髪につけると髪がキュッと引き締まります。(へなっショックといいます)それがきしみに感じる原因でダメージではなく、むしろそれにより髪を強くさせます。ホホバオイルやビーガンクリームを使用する事で和らげることが出来ます。
- ケミカルなものは配合されていますか?
-
当店では天然100パーセントヘナを使用し保証していますのでご安心ください。
- どこのヘナを使っていますか?(メーカーや国)
- インド産のヘナとモロッコ産のヘナを取り扱っております。インディーハーブの商材を使っています。天然100パーセントヘナです。
- ヘナで地毛の黒髪を明るく出来ますか?
- ヘナで黒い髪は明るくできません。染まってはいますが通常のカラー剤のように脱色しないので黒いままに見えます。
- ヘナ染めのサイクルは?
- へナを美しく見せるために週一回でされる方もおります。ヘナはオレンジという印象が強いですが重ねれば重ねるほど綺麗になるので週1回、2週間に1回などこまめなカラーがオススメです。難しい場合は月1回でも構いません。ご自分のペースが理想ですが美しく見せるためには早めの周期がオススメです!
- ヘナで白髪染めをしたいけどオレンジ色になるのは嫌ですけどどうしたらいいですか?
- ヘナはオレンジの色味しか持たないので続けて重ねて濃いオレンジにするか、ヘナとインディゴを混ぜたダークブラウンのハーブカラーもオススメしています。しかし、きれいな発色や様々な色味をご希望の場合ヘナはオススメではありません。
- ヘナって誰にでも効果がありますか?
- はい。お客様の髪質や状態は様々です。プロの目と経験をもとに最善の方法を提案していきます。痛みがひどく、すぐにキレイになれなくても3ヶ月、半年と続けていくことで効果が確実に出てきます。
- ヘナの施術時間はどれくらいかかりますか?
- ヘナトリートメントで1時間30分程見て頂いております。ヘナカラーは2時間ほどお時間を頂いています。
お客様の髪の状態や長さにもよりますので不安な方は事前にお問い合わせください。
- 白髪以外の髪の毛は染まりますか?
- 明るいカラーをされている方はヘナ等の色素が入りやすくなります。
- ヘナはしっかり染まりますか?
- 一度では思い通りには染まりません。回数を重ねていく毎に色素が定着していきます。
- カラーで沁みやすいですが大丈夫ですか?
- ほとんどの方が沁みることはないですが、アレルギー体質の方は稀に反応することがあります。心配であればパッチテストも出来ますのでお気軽にご相談ください。
- ヘナは100%ですか?
- 当店では天然100%の物を使っています。インド ラジャスタン州ソジャットの農家で栽培されたヘナを使用しています。人の手と目視によって細かな不純物が除去された安心安全な製品になります。
- 必ず3回通わないといけませんか?
- 一度では中々効果が出ないので、3回がヘナの効果を実感していただける回数になっています。